亀岡文殊
高畠ワイナリーから車で15分ほどで亀岡文殊へ.
ここから15分ほど歩くと文殊堂へ。
見事な杉並木が迎えてくれる。
ゆるやかな坂を登る。
夏の終わりを感じさせるが、クロアゲハが遊ぶ。
知恵の文殊様を祀っているため、学校の関係者や受験生が参拝にいらっしゃることが多いという。
部活動が一段落する夏休み明け頃から、受験の合格を祈願するために、県内はもちろん、県外からも受験生やその家族が訪れるという。
芭蕉の句。
台風の後の高温。水の音が涼しさをくれる。
亀岡から蔵王エコーラインへ。ちょいとGOLFⅣの、ミッションがおかしい。以前からつなぎにぎくしゃく感があり、DとRの入れ替えにも、相当のタイムラグが出てきた。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 初冬の栗駒山 マガンが飛ぶ R100RSが走る(2017.11.27)
- 397号線から須川へ 紅葉が進む(2017.10.10)
- 栗駒山周辺 まだまだ美しい風景がある(2017.10.08)
- 北の大地のよさ・・・(2017.08.18)
- 最終日は,積丹半島へ(2017.08.16)
コメント