泉ヶ岳から七ッ母里へ
18日(土)の午前中、ちょっとGOLFで出掛けた。時には家族サービス。
仙台の泉区根白石付近から泉ヶ岳を眺める。赤く染まっているのが分かる。
途中、2001年式のGOLFは、ちょーど60000kmになった。GOLFを運転していると何とも言えない安心感みたいなものがある。
泉ヶ岳スプリングバレーの駐車場。多くの人が秋を楽しんでいる。芋煮会のシーズン。ゲレンデから奥の方の紅葉が見事。青い空が広がる。
里山ダイニング「七ッ母里」へ。美味しい蕎麦が食べられる。昼前には、既に多くの人が。
待っている間、こんな素敵なカレンダーがあった。20部限定。妻がいたく気に入って、購入。小野寺さんの作品である。仙台の風景を描いている。
この「七ッ母里」は、りらくの10月号でも紹介されている。笑顔の親方の写真がいい。
妻は10食限定のナメコ蕎麦。ナメコがたっぷり。本当に美味い。
小生と愚息は手打ち蕎麦。しっかりと冷えていて新蕎麦が美味い。
そして、アナゴの天ぷら。これがまた最高。至福の時。使った箸はおみやげにもらえる。我が家の箸の本数は相当なもの。月に一度は足を運びたい蕎麦屋さんである。本当に美味いのだ。以前は仙台の長町で開いていたという。
この後、街にでて、小生はちょっと仕事。二人はGOLFで帰宅。車の中に、iphoneを忘れる。夕方、駅で待ち合わせ。携帯がないと、世の中の動きが気にならなくていいこともある。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 初冬の栗駒山 マガンが飛ぶ R100RSが走る(2017.11.27)
- 397号線から須川へ 紅葉が進む(2017.10.10)
- 栗駒山周辺 まだまだ美しい風景がある(2017.10.08)
- 北の大地のよさ・・・(2017.08.18)
- 最終日は,積丹半島へ(2017.08.16)
コメント