早起きは三文の得
日曜日の朝、9時からは自由にならないので、5時にRTを起こした。
早朝は仙台の街をすり抜けるにはいい時間。渋滞がない。河原町から286号線に向かった。
踏切でカメラをもっている人がいた。面白い電車でも通るかと思った?普段は出来ないが踏切の真ん中で撮ってみた。
宮沢橋。ここは止まることが出来ない。早朝ならではのこと。
広瀬川の水面に映る木々やマンションが美しい。
五橋方面の街並みも美しい。穏やかな水面。
早朝の美しさとでも言える。
カメラは、美しいところを切り取る能力がある。今日は、LYNX☆さんのGarage Sale で風写さんから購入したNikon COOLPIX P300。首からぶら下げている。
286号線を西に向かった。広瀬川を見て、釜房を目指した。きっと、素敵な湖面を眺めることが出来るだろうと思って。
支倉のあたりで、夏の暑さを感じさせる雲に出会った。幼い頃を思い出す。
予想通り、静かで美しい湖面。
ダムからは勢いよく水が落ちている。
遙か向こうの蔵王のやまなみも美しい。
湖面は鏡のように。
水と空の青さ。
ここまでは良かった。もっといい写真が欲しかった。なんとバッテリー切れ。いつもはカメラを2台持つが、今朝は泊まっている母を起こさないようにと思って、一眼をおいてきた。
Uターンを繰り返しながら写真を撮っていると、なんと路面の濡れ具合を甘く見て転倒。RTは、私の手元からスーッと放れてしまった。Uターンをしようと思ってのことだったので、スピードは出ていない。ボクサーツインのエンジンとパニアで衝撃を受け止めてくれた。
小生は、膝をつくこともなく立っていた。これはBMWのすばらしさか・・・?
ちょっとアクシデントはあったが、早起きは三文の徳である。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 初冬の栗駒山 マガンが飛ぶ R100RSが走る(2017.11.27)
- 397号線から須川へ 紅葉が進む(2017.10.10)
- 栗駒山周辺 まだまだ美しい風景がある(2017.10.08)
- 北の大地のよさ・・・(2017.08.18)
- 最終日は,積丹半島へ(2017.08.16)
コメント
☆binkenさんへ
おはようございます。
寸暇を惜しんで走りまわってますね・・・
この時期早朝ツーリングは良いですね!
沖縄の珍しい珈琲(珊瑚でローストしたブレンド珈琲)を頂いたので、無くなる前に飲みに来て下さい!
奥さまとご一緒に・・・
投稿: LYNX☆ | 2014年7月 7日 (月) 07時39分
☆LYNX☆さんへ
ほんとに寸暇を惜しんでバイクと遊んでます。
今週末におじゃましたいと思います。
小生が焙煎した豆ももっていきます。沖縄の珈琲を楽しみにしています。
投稿: binken | 2014年7月 7日 (月) 22時13分
☆binkenさんへ
楽しみにしています・・・
日曜日が都合良いです!
投稿: LYNX☆ | 2014年7月 7日 (月) 22時59分
☆LYNX☆さんへ
了解しました。楽しみにしてます。天気がいいといいなと思うばかりです。
投稿: binken | 2014年7月 8日 (火) 06時19分